病理診断科の概要

名古屋医療センターの各診療科から依頼される病理診断を担当しているのが病理診断科です。昨年度の実績は、生検・手術材料6811件、細胞診5266件、術中迅速診断263件、病理解剖2件でした。このほか臨床研究センター高度診断研究部の一部門としての診断病理学研究、研修医教育に不可欠なCPC、定期的あるいは随時行われる症例検討会、さまざまな臨床研究の支援と指導、乳腺を中心とした難解例の病理診断コンサルテーションを行っています。昨年度に引き続き、病理診断検討会と細胞診断検討会を毎日開催し、日々診断能力の向上に努めています。毎週木曜日の病理診断検討会には、院外の病理医も診断困難例や教育的な症例を持参して参加しています。院内の病理診断検討会でも診断が難しい場合は、国内外の専門家へコンサルテーションを行います。

 

特色

  1. 病理診断へのIT技術の導入:病理報告書システムと電子カルテが連結され、院内のどこからでも、病理報告書とともに肉眼写真や顕微鏡画像を電子カルテ上で確認できます。これは病理診断報告精度を高め、臨床医と病理医の意思疎通に役立っています。さらに患者さんの持参標本はバーチャルスライドとして記録され、標本を返却したあとも必要に応じて迅速に過去の標本を参照できます。

  2. 診断精度向上のための免疫組織化学・遺伝子検査技術の活用:従来形態のみに頼っていた病理診断は、各種抗体による免疫染色やISHなどの遺伝子分析科学の応用により、より客観的な評価ができるようになりました。当院では大型自動免疫染色装置3台が毎日稼動しています。

  3. 職場環境の改善:人体に有毒なホルマリンに対して規制が強化されたのをきっかけに、切り出し室のホルマリン対策に取り組みました。今後も、有害物質や適正処理や感染防御など職場環境の改善に積極的に取り組みます。

  4. 研究活動:2020年度の研究実績は、英文論文8、和文論文2、学会発表13でした。日常病理診断業務に役立つ研究を行い、国際的に評価の高い外科病理学専門誌(AJSP、Virchows Archiv, Histopathology, Human Pathology)に多数の論文を発表しています。

  5. 教育活動:乳腺病理の専門性を活かして、乳腺読影講習会の講師として地域の教育にも貢献しています。

臨床研究センター 高度診断研究部 病理診断研究室に関してはこちら