患者さんの権利と責務

  1. 個人の人格を尊重した診療を受けることができます。
  2. 信頼に基づく医療を受けることができます。
  3. 個人情報保護を受けることができます。
  4. 診療情報提供を受けることができます。
  5. 納得のいく説明を受けることができます。
  6. 診療録の開示を求めることができます。
  7. 検査・治療法などの選択あるいは拒否をすることができます。
    他の医療機関のセカンドオピニオンを希望される場合には、遠慮なく主治医にお申し出ください。
  8. 良質な医療を実現するために、ご自身の健康に関する情報をできるだけ正確に医師など医療従事者にお伝え下さい。
  9. 説明を受けても納得できない場合には、何度でも医療従事者にお尋ね下さい。
  10. すべての患者さんが適切な医療を受けられるよう、他の方々の治療や病院職員による医療提供に支障を与えないよう配慮をお願いいたします。

 

患者さんと医療者のパートナーシップ

当院では病院理念に基づき、「病む人の立場に立って、安全でより質の高い医療の提供」ができるように取り組んでおります。このために患者さんの権利を尊重し、安全な医療を推進すると共に、医療における相互の信頼関係を樹立し、パートナーシップを強化しながら、患者さん・御家族・医療者が協同して医療に取り組む姿勢が重要だと考えます。

説明と同意に基づく医療、セカンドオピニオン、情報開示等により患者さん御自身が行われている治療を十分理解され、自らの意思で治療の方向を決定づけられるようにお手伝いいたします。
また、安全な医療の提供のために、病歴、アレルギー歴などは正確にお伝えください。お名前の確認、点滴やお薬の確認、入院中のネームバンドの着用など、患者さんにも医療に参加していただき、ご協力をお願いしております。
患者さんに参加していただける最新医療の講演会も行っております。これらを通じてよりよいパートナーシップを築き上げたいと存じます。

一方、全ての患者さんが適切な医療を受けられるようにするため、患者さんには他の患者さんの治療や病院職員による医療提供に支障を与えないように配慮していただく責務等があります。この点につき十分ご理解頂き、ご協力下さいますようお願いします。

安心で安全な病院づくりのために、患者さんと共に歩んでいきたいと考えますので、ご意見・ご質問等よろしくお願い致します。



医療における子ども憲章 …日本小児科学会の提言

  1. ひととして 大切たいせつにされ、 自分じぶんらしく きる 権利けんり
  2. どもにとって 一番いちばんよいこと( どもの 最善さいぜん利益りえき)を かんがえてもらう 権利けんり
  3. 安心あんしん安全あんぜん環境かんきょう生活せいかつする 権利けんり
  4. 病院びょういんなどで おや大切たいせつひとといっしょにいる 権利けんり
  5. 必要ひつようなことを おしえてもらい、 自分じぶん気持きもち・ 希望きぼう意見いけんつたえる 権利けんり
  6. 希望きぼうどおりにならなかったときに 理由りゆう説明せつめいしてもらう 権利けんり
  7. 差別さべつされず、こころやからだを きずつけられない 権利けんり
  8. 自分じぶんのことを 勝手かってにだれかに われない 権利けんり
  9. 病気びょうきのときも あそんだり 勉強べんきょうしたりする 権利けんり
  10. 訓練くんれんけた 専門的せんもんてきなスタッフから 治療ちりょうとケアを ける 権利けんり
  11. いまだけではなく 将来しょうらいつづけて 医療いりょうやケアを ける 権利けんり