個人情報保護方針
患者さんの個人情報保護についてのお知らせ
名古屋医療センターでは、患者さんに安心して医療を受けていただくために、安全な医療をご提供するとともに、患者さんからの個人情報の取り扱いにも万全の体制で取り組んでいます。
- 個人情報の利用目的について
当センターでは、患者さんの個人情報を別記の目的で利用させていただくことがございます。これら以外の目的で利用させていただく必要が生じた場合には、改めて患者さんから同意をいただくことにしております。 - 個人情報の開示・訂正・利用停止について
当センターでは、患者さんの個人情報の開示・訂正・利用停止につきましても、「独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律」の規定にしたがって進めております。
※ 手続きのほか、ご不明な点につきましては、下記までお気軽にお尋ね下さい。
窓口 | 独立行政法人国立病院機構 名古屋医療センター 事務部管理課 |
---|---|
開設時間 | 9:00~16:30(12:00~13:00を除く) |
住所 | 〒460-0001 愛知県名古屋市中区三の丸四丁目1番1号 |
連絡先 | 電話 : 052-951-1111 FAX : 052-951-0664 |
国立病院機構名古屋医療センターにおける個人情報の利用目的
国立病院機構では、患者さまの個人情報について以下の目的のために利用させていただきます。
- 国立病院機構内部での利用
① 患者様への医療サービスの提供
② 患者様に提供した医療サービスに関する医療保険事務
③ 患者様に関係する入退院等の病棟管理、会計・経理、医療事故等の報告、医療サービスの向上
④ 医療実習への協力
⑤ 医療の質の向上を目的とした症例研究
⑥ その他患者様に関する管理運営業務
- 他の事業者等への情報提供を伴う利用
① 他の医療機関等との連携
② 他の医療機関等からの照会への回答
③ 患者様の診療等に当たり、外部の医師等の意見・助言を求める場合
④ 医療保険事務、検体検査業務等の業務委託
⑤ 患者様の家族等への病状説明
⑥ 審査支払機関へのレセプト(診療報酬明細書)の提出
⑦ 審査支払機関又は保険者への照会
⑧ 審査支払機関又は保険者からの照会への回答
⑨ 事業者等からの委託を受けて健康診断等を行った場合における、事業者等へのその結果の通知
⑩ 医療賠償責任保険等に係る、医療に関する専門団体等への相談又は届出等
⑪ その他患者様への医療保険事務に関する利用
- その他の利用
① 医療・介護サービスや業務の維持・改善、医療従事者の資格認定のための基礎資料
② 学生の実習への協力
③ 症例研究
④ 外部監査機関への情報提供
⑤ 国立病院機構診療情報分析基盤での利用
○ 3-⑤につきまして、同意いただけない場合は、その旨を入院受付までお申し出ください。
○ ご不明な点がございましたら、個人情報保護担当窓口(事務部管理課)にお問い合わせください。
独立行政法人国立病院機構名古屋医療センター院長
H28.4.1(R4.2.1一部改訂)
匿名加工情報の作成及び第三者提供について
匿名加工情報について
当院が、匿名加工情報(個人情報保護法第2条第9項に定める匿名加工情報をいいます。以下同じ)を作成するときは、 法令等に基づく適正な加工を行った上で、安全管理措置を講じ、当該匿名加工情報に含まれる情報の項目を公表し、本人の 特定を禁止いたします。また、匿名加工情報を第三者に提供するときは、当該匿名加工情報に含まれる情報の項目と提供の 方法を公表するとともに、提供先に対して匿名加工情報であることを明示いたします。
作成及び第三者に提供する匿名加工情報について
当院では、診療情報、DPC調査データ、並びに電子レセプトデータ等を匿名加工した上で第三者に提供し、医療の質及び公 衆衛生の向上に役立てる取り組みを行っています。
作成及び提供する匿名加工情報に含まれる情報の項目
- カルテ(診療録)、各部門システム等に含まれる病名、処方、検査値データ等の診療情報
- DPC調査データ傷病名、医薬品情報を含む)
- 電子レセプト(医科及びDPC
第三者に提供するこれらのデータに関して、本人特定につながる可能性がある情報については、以下のように加工されています。
1)氏名、住所、電話番号等の特定の個人を識別することができる記述等の全部又は一部を削除又は置換
2)健康保険証の記号・番号等の個人識別符号の全部を削除又は置換
3)院内のカルテ(診療録)番号等の個人情報と他の情報とを連結する符号の置換
4)上記のほか、必要に応じた適切な加工措置
匿名加工情報の提供方法
匿名加工情報については、暗号化等により保護された状態で、当院からのデータ提供先が管理運営するサーバーへアップロード、 又は、外部記録媒体を郵送する方法で提供します。
匿名加工情報の安全管理
作成した匿名加工情報は、第三者への提供後速やかに削除し、当院で匿名加工情報を保管あるいは利用しません。
匿名加工情報に関する当院問い合わせ窓口
匿名加工情報の作成及び第三者提供等についてのお問合せは、下記までご連絡下さい。
事務部管理課