リハビリテーション科の概要

リハビリテーション科では病気や怪我などで障害を負った方々に、医師の指示の下、できるだけ早期より全身状態や病態に合わせたリハビリテーションを行っています。それぞれの患者様の生活に必要な運動や動作機能獲得のための包括的な支援をさせていただきます。大きく分けて以下の3つの分野で専門的に行います。

  • 理学療法:主に身体機能や歩行等移動動作の改善・獲得
  • 作業療法:主に上肢機能や日常生活動作機能の改善・獲得
  • 言語聴覚療法:主に言語機能や摂食・嚥下機能、高次脳機能の改善・獲得

  • 当院リハビリテーション科を受診されている患者様は、脳・神経疾患(脳梗塞、脳出血ほか)、整形外科疾患(大腿骨近位部骨折、人工関節、外傷ほか)、内部疾患(肺炎、呼吸不全、心不全、心筋梗塞ほか)を患っておられる方が多く、手術、薬物療法と併せて廃用症候群の予防、早期離床、機能回復、代替手段の獲得などにより早期退院を目指したリハビリテーションを提供させていただいています。また、継続したリハビリテーションが必要な患者様には回復期リハビリテーション病院等へ円滑に移行できるよう、脳卒中や大腿骨頸部骨折において地域医療施設との連携を密に行っています。また、リハビリテーション診療以外にも栄養サポートチーム、呼吸サポートチーム、認知症サポートチーム、褥創回診、緩和ケアなど、各種チーム医療へも積極的にかかわっています。

     

    特色

    急性期リハビリテーションの充実
     ― 病棟チーム型リハビリテーションと専門性の向上 ―

    当院では、急性期医療の一環として2018年度より病棟チーム型リハビリテーションを導入しており、救命救急センター、脳神経内科病棟、脳神経外科病棟、整形外科病棟、心臓血管センター、その他各病棟に専任の療法士を配属し、現在、理学療法士24名、作業療法士11名、言語聴覚士14名、助手1名の50名体制でチーム医療を担っています。
     2024年度も病棟チーム型リハビリテーションを推進するとともに、各療法における専門性の向上を図ることを目標としております。また救急救命センターでの早期離床チームの導入、土曜日や長期休暇時の診療実施など、リハビリテーションの充実、質の向上、チーム医療の推進、在院日数の短縮への貢献などを図りながら、患者様に満足していただける医療が提供できるよう努力しております。

     

    臨床実績

    2023年度リハビリテーション科実績

    1. 入外実施件数(前年比)
      • 外来:    440件(221.1%)
      • 入院:132,722件(111.7%)
    2. 実患者人数(前年比)
      • 理学療法  :4,968人(107.5%)
      • 作業療法  :4,440人(117.0%)
      • 言語聴覚療法:2,863人(112.9%)
    3. 部門別実施件数(前年比)
      • 理学療法  :66,135件(107.3%)
      • 作業療法  :32,507件(120.7%)
      • 言語聴覚療法:34,520件(113.4%)
    4. 疾患別リハビリテーション件数(前年比)
      • 脳血管リハビリテーション(Ⅰ):51,970件(108.4%)
      • 廃 用リハビリテーション(Ⅰ):13,165件(113.1%)
      • 運動器リハビリテーション(Ⅰ):18,042件(107.6%)
      • 呼吸器リハビリテーション(Ⅰ):33,740件(126.2%)
      • 心血管リハビリテーション(Ⅰ): 7,490件(112.4%)
      • が んリハビリテーション  :10,234件(111.6%)
    5. 診療科別実施件数(全体に占める割合)
      • 整形外科 :10,395件( 7.8%)
      • 脳神経内科:31,352件(23.6%)
      • 脳神経外科:20,096件(15.1%)
      • 外   科: 6,405件( 4.8%)
      • 呼吸器内科:11,283件( 8.5%)
      • 循環器内科: 7,364件( 5.5%)
      • 総合内科 : 6,909件( 5.2%)
      • 耳鼻咽喉科:   659件( 0.5%)
      • 小 児 科: 1,549件( 1.2%)
      • その他内科:30,074件(22.6%)
      • その他外科: 2,888件( 2.2%)
      • その他の科: 3,866件( 2.9%)
    6. 聴力検査実績

       語聴覚士が耳鼻科での業務として行っている聴力検査の2023年度件数は2,049件、総点数は714,250点(前年度件数:1,890件、総点数:658,490点)となった。
       聴覚検査の内訳は、自覚的聴力検査(標準純音聴力検査等)、他覚的聴力検査(チンパノメトリー、耳小骨筋反射検査等)、脳誘発電位検査(脳幹反応聴力検査等)が挙げられる。

     

    その他の活動参加など

    医療安全研修、BLS研修、院内感染研修、災害対策訓練をはじめとした各種研修や訓練への参加、各診療科で行われる多職種カンファレンス、各種チーム医療での回診への参加、幅広い知識獲得のための学会、専門研修会、勉強会への参加などを通し、医療安全の向上、医療の質向上、最新情報の修得や情報発信に努めています。
     金シャチフェスタ、キャンサーフィットネス、まちかど保健室、緩和ケア週間など各種行事にて、地域の皆様との交流にも積極的にかかわりを持っています。
     また、今年の元旦に能登半島を襲った能登半島沖地震の際には、DMAT、JRATで現地に職員を災害派遣しました。