麻酔科の概要

麻酔科は、手術室で手術を受けられる患者さんの手術前、手術中、手術後の全身管理を行います。手術前日か前々日に患者さんの全身状態を把握し、麻酔方法を決定し、麻酔中は、多種の薬剤やモニターを使用し、安全に全身管理を行っています。手術後は、持続鎮痛薬投与を行い、痛みを和らげています。

 

特色

当院は、名古屋市の中心部の基幹病院であり、第三次救命救急センターです。
日本麻酔科学会から麻酔科認定病院に認定されており、5名のスタッフ(1名歯科麻酔科)と1名の専攻医、研修医、非常勤の医師で年間約1700例の全身麻酔管理を行っています。全身麻酔、硬膜外麻酔、超音波ガイド下神経ブロックなど患者さんの手術に対応した麻酔方法を選択しています。研修医に対し、教育、指導を積極的に行っています。

心臓外科の麻酔
経食道心エコーにて心臓の状態の評価を行い、手術の方向性決定にも積極的にかかわっています。特に心臓弁の形成術などでは、経食道心エコーによる評価が大変重要な情報となります。
神経ブロック
エコーと神経刺激装置の両方で神経を同定し、安全性と確実性を高めて行っています。写真は膝関節の手術後で、大腿神経の近くにカテーテルを留置し術後鎮痛に用います。
この他にも様々な神経ブロックを行っています。
写真 神経ブロック
気管ステントの麻酔
重度の気道狭窄のある患者さんに硬性鏡を挿入し、狭窄部にシリコンや金属のステントを留置することで狭窄を改善します。気道そのものが術野となるため麻酔としても注意すべき点が非常に多くなります。
写真 気管ステントの麻酔
手術室の設備
ALOKA prosound α7(2台)
主に経食道心エコー、手術室内での経胸壁心エコーに用いています。
写真 手術室の設備
ソノサイトM-turbo(2台)
主に超音波ガイド下神経ブロックに用いています。
写真 ソノサイトM-turbo(2台)

 

医療関係者の方へ

現在、麻酔科医の募集も行っております。指導医が3人、機構専門医が1人、専修医が1人、歯科麻酔研修1人で業務を行っています。
JB-POT(経食道心エコー認定試験)の資格を持っている医師が3人おり、週3日ある心臓手術の麻酔を指導します。
産婦人科の帝王切開や神経ブロックの症例数が多く、気管ステントのような特殊な麻酔に関わることもでき若い先生にはとても勉強になる環境だと思います。興味のある方は採用情報の確認をお願いします。

 

臨床実績

過去6年間の実績

  H22年度 H23年度 H24年度 H25年度 H26年度 H27年度
手術件数 5,149件 5,370件 5,378件 5,561件 5,746件 5,692件
全身麻酔件数 2,374件 2,604件 2,666件 2,613件 2,704件 2,511件
麻酔科管理件数 1,550件 1,736件 2,075件 1,766件 1,838件 1,329件
硬膜外麻酔、神経ブロック等の鎮痛方法を併用 653件 778件 942件 895件 825件 640件

 

(神経ブロック内訳) H22年度 H23年度 H24年度 H25年度 H26年度 H27年度
総数 487件 762件 875件 921件 1,002件 635件
坐骨神経ブロック 163件 293件 312件 262件 280件 172件
腰神経叢ブロック 127件 197件 157件 216件 248件 150件
大腿神経ブロック 29件 48件 80件 61件 182件 126件
腹横筋膜面ブロック 53件 69件 119件 132件 119件 73件
腹直筋鞘ブロック 47件 57件 57件 144件 91件 63件
腕神経叢ブロック 37件 34件 37件 35件 33件 21件
傍脊椎ブロック 28件 39件 41件 38件 33件 22件
頭皮神経ブロック 3件 25件 36件 28件 16件 3件
上喉頭神経ブロック 10件 0件 5件

※1症例につき複数のブロックを行っている場合もあります